気温が下がり始めると、知らず知らずのうちに肩が上がり、背中が丸まり、身体が“ぎゅっ”とこわばってしまう。
冷えやすい季節は、筋肉も心も固まりやすい季節です。

そんな時こそ、体を温め、巡りを整えるケアを。
ECLEILでは、「動くこと」と「呼吸すること」で、しなやかに寒さと向き合う時間を大切にしています。


■ 冷えは“巡り”のサイン

寒さで血流が滞ると、肩こりや腰の張り、むくみなどの不調が現れやすくなります。
それは、体の内側の“巡り”が滞っているサイン。

無理に頑張って動くよりも、呼吸を使って内側から温めるのがポイントです。

ピラティスの深い呼吸は、体幹の筋肉を優しく刺激し、
インナーマッスルが働くことで自然と体温が上がります。
まさに、呼吸そのものが“内側のヒーター”のような役割を果たしてくれるのです。


■ しなやかに動くことで、冷えを防ぐ

寒いからといってじっとしていると、筋肉はさらに硬くなります。
おすすめなのは、軽く体を動かす習慣を保つこと。

ECLEILでは、ピラティスで姿勢を整え、
ワークアウトで全身を巡らせるトレーニングを組み合わせています。

「静」と「動」のバランスをとることで、
筋肉が柔らかくなり、血流や代謝が上がっていく。
その結果、冷えにくく、疲れにくい体へと変化していきます。

トレーニングをする女性

■ 日常の中でできる“温め習慣”

トレーニング以外でも、ちょっとした意識で身体は変わります。

  • 朝起きたら、白湯をゆっくり飲む
  • デスクワーク中は、肩を回して深呼吸
  • 帰宅後は、湯船で腰や背中をじんわり温める

どれも簡単なことですが、続けることで体の芯からほぐれていきます。
“温める”というのは、ただ体温を上げるだけでなく、自分をいたわる時間でもあるのです。


■ 恵比寿で、体も心もほぐれる時間を

ECLEILは、恵比寿駅東口から徒歩5分。
落ち着いた空間で、ピラティスとワークアウトを通して
“内側から温まる体づくり”をサポートしています。

寒い季節でも、しなやかに、軽やかに。
美しく整う時間を、ここからはじめてみませんか。

ジムの内観

“冷えを感じたら、整えるサイン。”

硬くなる体を無理に動かすのではなく、
やさしくほぐしながら、温める。

呼吸を通して、体の内側に灯をともすように。
それが、寒さに負けないしなやかな美しさへの近道です。

CONTACT

ご予約・お問い合わせ